ゴーヤーは、沖縄のミネラル豊富な野菜としてお馴染みですが、

今は、血圧を下げるゴーヤー茶として人気が出ています。

ゴーヤーは、ゴーヤーチャンプルとして食べるのが一般的ですが、

ゴーヤーの栄養成分をすべて体内に吸収するには、ゴーヤー茶として飲むのが一番なのです。

今日は、自宅で簡単に作れる「ゴーヤー茶の作り方」も掲載してます。ぜひ試してみて下さい。


スポンサーリンク


━━━━━━━━━━━━━━━━━━


看護師2人


 ゴーヤー茶で血圧を下げる

 カリウムが豊富

 ビタミンCで血管の強化

 カルシウム

 ゴーヤー茶の作り方


ゴーヤー茶にすると、あの独特な苦味はなく飲みやすくなり、

ゴーヤーの成分を気軽に毎日摂取する事が出来きて、

血圧を下げる事が出来るでしょう。


カリウムが豊富

カリウム豊富なわかめより、

1.5倍のカリウムが含まれているのがゴーヤー茶です。

カリウムは、体内の余分なナトリウムを排出して

血圧を下げる働きがあります。

血液中にナトリウムが多いと、水を飲みたくなり、

体内の水分量が増えて血圧が上がりますので、

ナトリウムを減らせば、体内の水分も減り血圧を下げる事になるのです。


スポンサーリンク



━━━━━━━━━━━━━━━━━━


ビタミンCで血管の強化

ビタミンCが代名詞のレモンですが、

そのレモンの4倍のビタミンCがあるのがゴーヤー茶なのです。

ビタミンCは、血管の動脈硬化を防止して、

血管を柔軟な状態に保つ働きがあります。

つまりゴーヤー茶は、

良好な血流を保ち、血圧を下げる効果があるという事ですね。


カルシウム

日本人は慢性的なカルシウム不足で、

カルシウム不足が血管の老化や動脈硬化を引き起こして、

高血圧を発症させてるという事実を知る人は少ないようです。

ゴーヤー茶に含まれるカルシウム量は、

青梗菜の2倍~3倍、鰯と同等量のカルシウムがありますので、

ゴーヤー茶を飲めば、

カルシウム不足が解消され、血圧を下げる事が出来るでしょう。


血圧を下げるゴーヤー茶の作り方

ゴーヤー茶は、ご自宅で簡単に作ることが出来ます。

生のゴーヤー1本を縦に包丁を入れて、

種を除いた後に2~3mmの厚さに切ります。

切ったゴーヤーを一日天日干しにして、

フライパンで茶色くなるまで燻れば出来上がりです。

あとは

急須に燻ったゴーヤーと熱湯を入れて5分待てば、

血圧を下げるゴーヤー茶の出来上がりです。


スポンサーリンク