という方も多いと思いますが、
ギャバロン茶は、1986年に生まれた新種の日本茶で、
味や香りなどにおいて、普通の日本茶と変わりはありません。
ただし普通の日本茶にはあまり含まれないギャバという成分によって、
血圧を下げる効果がとても大きいという特徴があるのです。
スポンサーリンク
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.jpg)
ギャバロン茶で血圧を下げる
①GABA(γ-アミノ酪酸)
②ビタミンC
①GABA(γ-アミノ酪酸)
ギャバロン茶は、血圧を下げるGABAの含有率が非常に多く、
その数、普通の日本茶の5倍以上あるといいます。
高血圧患者にギャバロン茶の臨床試験を行ったところ、
50%以上の高血圧患者で、血圧を下げる効果を認めたと言います。
ギャバロン茶一日3杯を3か月間飲んだデータという事ですが、
血圧の特定保健用食品とそれほど差がない結果かもしれません。
スポンサーリンク
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
②ビタミンC
ギャバロン茶はビタミンCも豊富で、
普通の緑茶の数倍のビタミンCがあります。
ビタミンCは、
体や血管の老化防止と血圧を下げる作用が認められてますので、
毎日飲む事でかなりの若返りも期待できそうです。
<血圧を下げるギャバロン茶のまとめ>
ギャバロン茶は、
お茶の専門店かネット販売を利用して入手します。
だいたい100gで1,000円ぐらいから販売されてますが、
もちろん質によって価格もピンからキリまであります。
日本茶は、日本人には馴染み深い飲み物ですし、
最近では冷たい日本茶も人気があります。
血圧を下げるハーブティー、杜仲茶、ノニジュースなどは
味に癖がある飲み物なので、
飲みやすいギャバロン茶から始め、
血圧を下げる生活習慣を身に付けても良いかもしれません。